徹底した顧客目線で
お客様のお悩みを解決します
測量業務
Surveying
土地家屋調査士の測量業務は、土地の境界の明確化、土地の分筆といった形成的登記の申請時に必要となる図面の作成を前提とした測量、建物新築時の敷地調査、境界標の有無の確認および越境物の調査など、多岐にわたります。
- 境界確定測量
- 敷地調査・現況調査
- 不動産登記法第14条第1項地図作成業務 など

不動産表題部の登記業務
Registration
土地家屋調査士は独占業務として、不動産の表示に関する登記の申請手続を代理業務として行うことができます。下記は登記業務の一例となります。
- 土地表題登記、土地分筆登記、土地合筆登記、土地地積更正登記 など
- 建物表題登記、建物表題部変更登記、建物分割登記 など
- 区分建物表題登記、地目変更登記、建物滅失登記 など

不動産売買の仲介業務
Real estate brokerage
土地家屋調査士が不動産売買の仲介を一括して行うことで、一般の不動産会社にはない測量・登記関連の専門性の高いサービスをご提供することが可能となります。例えば、境界標が無い土地の売買においては仲介業務と境界確定測量を一括して行うことでコスト面においても抑えることが可能となります。
- 不動産売却時のコストカット
- 提携ハウスメーカー・不動産会社への迅速な売買情報の提供
- ホームページ・レインズ・その他ポータルサイトへの積極的な情報公開

土地家屋調査士ってこんな仕事

大事な土地や建物を売買する時、土地家屋調査士はこんな形で関わっています。
いまいち認知度が低い士業ではありますが、これを機に少しだけどんなことをしているか知ってみませんか。
土地の登記業務

法務局に備え付けられている不動産登記簿の土地表題部の変更や更正に関する内容となります。
分筆や合筆、地目変更など見慣れない単語が出てきますが不動産を知る上で大事な要素もありますので是非ご一読下さい。
建物の登記業務

建物を新築したり、増築や減築、住居を事務所や店舗にした場合には法務局に備え付けられている不動産登記簿の表題部の変更が必要になります。
このページは建物の登記に関するご説明になります。
トータルステーションを使用した測量業務

トータルステーションは建築や土木工事、測量に使用される測量機械で、光波にて角度と距離を計測します。
トータルステーションを利用した土地家屋調査士が行う測量について記載されているページとなります。
よくあるご質問

弊社によくお問い合わせいただく内容を掲載しています。お問い合わせの前に一度ご確認いただくと早く解決出来る事があります。
続きを読む